ラベル オフのすすめ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル オフのすすめ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年12月12日月曜日

キッズご来店

お立ち寄りでご来店いただきましたお客様。
XR70Rに跨いでいただきました。

お子様が跨られるとぴったり。
クラッチ無しの3速ですので
慣れればかなりお楽しみいただけるでしょう。
情操教育にいかがでしょうか?

2011年12月4日日曜日

ジェベル250XC

本日はとてもいい天気で
ツーリング日和でしたね。
遠くに行かれた方も多かったのでは
ないでしょうか?
とはいえ、日が落ちるとやはり
冷えますね。
防寒アイテムも検討される時期かと
思います。気軽にお問合せください。

さて、入荷のお知らせです。

SUZUKI ジェベル250XC
1996モデル フルパワーです。
明るく照らすビッグライト。
17リットル入るビッグタンク。
林道メインのオフローダーには
心強い一台です。






大人のトレイル車といったところでしょうか。
普段乗りから林道や河川敷など楽しみいっぱい。
キャリアも付いているので荷物もなんのその。
旅に出ませんか?

2011年9月28日水曜日

宇都宮にて

昨日、私たちがこっそり走っていたコースに行ってきました。
宇都宮の某所ですが、
先日の台風ですべて流されてしまい、
オフロード走行を楽しむ場が一つ減ってしまいました。
時間を見てコース整備をしようかと思いますが、
状態が状態なだけにかなり厳しい状況です。
皆様と相談してみようかと思います。
フラットで、初めての方にも気軽に走っていただけるところなので
復活させたいと思っております。

さて、そんなこともあったので他の場所で走行を楽しみました。
そちらはレーサーの方々も多く出没するところですので
恐る恐る訪れました。
誰もいませんでしたので伸び伸び遊ばせていただきました。
帰り頃、レーサーの方が出没。
すばらしい走りを見せていました。
こっそり隠し撮りです。

というわけで
とっても筋肉痛な私です。

O氏、K氏、お疲れ様でした。
O氏の走りにはびっくり。
とっても慣れていらっしゃる。
K氏けっこう早くに走行終了。
O氏に「はや!」と言われてました。

楽しい一日が過ごせました。

2011年7月11日月曜日

熱中症にご注意を

とうとう梅雨が明けましたね。
びっくりするほどの暑さですから
アスファルトも溶ける勢いです。
昨日は止めていたバイクのスタンドが
アスファルトにめり込んでいました。
驚きです。

さて、
これだけ暑いと、オフロードを走ると
かなりの汗が流れます。
ヘルメットも搾れるほどびしょびしょになるぐらいです。
そこでおすすめはこちら

キャメルバッグです。
喉の乾きを感じたとき、
すでに体重の1パーセントの水分が
失われています。
ライディング時、脱水症状を防ぐため
喉が乾く前に少しずつ水分を取ることで
短時間で大量に飲むより効率的に体内に
吸収することができるのですとのこと。

脳が異常を訴えてからでは遅いですから
ぜひご利用くださいませ。

ハイドロ
容量1.5ℓ
乾燥重量0.17kg
小物用ポケット付
税込み5,700円

2011年5月29日日曜日

栃木はいい

雨が良く降ります。
こんな日にオフロードを走ると
まるで子供に戻ったような気がします。
長靴を履いて、水溜りに飛び込みたくなる気持ち。
泥まみれになっても笑顔になってしまいます。
大人になってからでもこの楽しみは変わりません。

と言うわけで
本日、当店お客様がツインリンクもてぎに出かけています。
http://www.twinring.jp/astp/moto_school/
HONDAモーターサイクリストスクール
トレッキングファーストステージ
http://www.twinring.jp/astp/moto_school/hms_trekking_1/index.html
私たちは土日は仕事ですから体験したことはありませんが、
楽しそうですね。
きっと腕がパンパンになって帰っていらっしゃるでしょう。
先日購入いただいたブーツも泥まみれになるでしょう。
でも笑顔でしょう。

2011年5月27日金曜日

今しばらく

本日、入梅です。
この時期はサビにご注意ください。
また、オイルの劣化にもご注意いただくとよろしいかと思います。
ハーレー向けの高品質オイル入荷いたしました。
スペクトロ



オイルなんて・・・と言う方もいらっしゃいますが、
はたしてそうでしょうか?
ぜひ、体感してみてください。

さて、私事です。
前回のモンキーオフロードランドでの走行で
相当痛めつけてしまったKTM。
今週は、しっかり整備をしようと思っております。

タイヤはメッツラーMCE 6DAYS EXTREME
を入れます。


250EXC-Fには標準タイヤです。
2度目の採用ですが、
1度目は慣らしもあったので公道もかなり
走ってしまい、あっというまになくなってしまいましたので
今回が本採用です。今回はしっかり味わってみようと思います。
今回はチューブとリムバンドも交換します。
もちろんこれに合わせてグリースアップしっかり
やります。エンジンオイル交換など総点検。
夕食後、はじめます。

2011年5月18日水曜日

昨日の記録

昨日の日光は天気予報に反して
とても良い天気になりました。
昼前後に雨が少し降っただけだったので
路面もさほどマディーになりませんでした。

さて、今回私とはお初のI氏。
まだ乗り始めと言う割には元気に
走られてました。
その映像をどうぞ。



とても楽しんでいただけたようです。

2011年5月11日水曜日

5月17日(火)

雨が続くようです。気温も4月上旬並みとのことなので
お風邪など引かぬようお気をつけくださいませ。

さて、5月17日(火)ですが
当店お客様 I様よりオフ走行のお誘いがありました。
わざわざお休みをお取りいただいたとのことです。
せっかくお休みをおとりになられたとのことで
モンキーオフロードランドに行くことになりました。

ご一緒できる方がいらっしゃいましたら
一緒に遊びましょう。

2011年4月29日金曜日

モンキーオフロードランド下見2

お昼頃、ロックスターW氏到着。
ランチにすることにしました。
温泉場のところには食事も楽しめます。
バーベキューも予約でできるようです。
イベントには最適ですね。

食堂に貼ってあったオフロードランド全体像。
かなり広いですね。

さて、3人揃いましたので走ります。










その後の図です。





つづく

2011年4月27日水曜日

日光モンキーパーク下見

暖かくなってまいりました。当たり前ですが、ゴールデンウィークまでは
気が抜けない日々が続くでしょう。
そんな春のひと時、
昨日、日光モンキーパークに行ってまいりました。
お客様と一緒に遊べる会場が欲しいと思っておりましたので
今回、下見も兼ねて行って参りました。




神山温泉キャンプ場より入場。
3000円で走ることができます。
名前の通り、温泉もあり環境抜群です。
そして500メートルほど上るとこんな景色が広がります。


すばらしい景観です。もう少しするともっと青々とした緑が広がることでしょう。
宇都宮から一時間弱でこの環境。すばらしい。
時間通りにK氏と合流。
早速、走る用意です。


K氏撮影。
これだけ広いと気持ちも開放されます。
走行映像もK氏撮影です。GoProという超小型カメラでの撮影。
動画もかなり綺麗な映像が撮れています。
映像がこちら



良く撮れてます。

つづく

2011年4月13日水曜日

昨日の成果

昨日急遽、某コースに出かけてきました。
初のM氏。とても楽しそうでした。
今年初のK氏。存分に走ってました。
泥んこOクラブ参謀 O氏。実に軽快。
それぞれの走りを披露していただきました。











路面状態はベスト。
とても楽しめました。


入荷情報です。
FZ-1

On Sale

2011年1月23日日曜日

黄金時代


私の知らなかったモトクロスの世界がたくさん載っています。
レジェンドのお話やマシーン紹介などなど。

最近ではビンテージMXも静かな人気を博しているようです。
速く走るのももちろんいいですが、時代を楽しむのも素敵です。

昭和

2010年12月29日水曜日

昭和レーサー走った!

とうとう今年のお仕事が終わろうとしています。
モーターサイクルランドフューチャーを
ご愛顧いただき、ありがとうございます。
今年はたくさんのすばらしい出会いがございました。
来年もよろしくお願いいたします。

当店から日が暮れていく様です。

今回のお正月に備えて
カメラのレンズを買いました。
そのお試しです。明るいレンズは
いいですね。


この後ろのボケ具合。
いいです。



さて昨日の面白ろ?映像
やっぱりマメなK氏はありがたいです。
いつも映像を残してくれてありがとうございます。


昭和レーサーを無理なく
走らせてみました。
エンジンは調子良さそうですね。
足回りはグダグダですが・・・
まずは一安心です。

ある広場にて。



ラストはウィリー大会で〆です。
W氏の勇姿。
めきめき腕を上げるW氏。
焦らず、怪我せず、一緒に楽しんでいきましょうね。

それでは来年も今年出会われた皆様のご健康を祈願いたしまして
最後の挨拶とさせていただきます。
来年も、皆様とお会いできることを楽しみにしています。

アーメン

2010年12月8日水曜日

昨日の泥

本日はすっきりと晴れた一日になりそうですね。
朝一番から、洗車するには最高の一日です。

さて、昨日に行われたプチイベント?に
ご一緒いただいた皆様、お疲れ様でした。
おかげさまで無事、怪我もなく
終わることができました。

皆様は筋肉痛は大丈夫でしたか?
私は身体が痛くて痛くて
動きがロボコップのようです。

O氏、K氏、S氏、W氏、それぞれの
楽しみを充実できたと思います。
もう一人のK氏はトライアンフ スクランブラーで
コースに来場。残念ながら今回は85SXが○○○なので
見学のみ。

コース状態ですが、
日陰はマディー。
他はドライで、気持ちよく走れる気持ちのよい状態では
ないでしょうか。
ひとりひとり思いの走りを堪能できたのでは
と思います。

あとでK氏から
映像が届くと思いますのでアップします。

2010年12月6日月曜日

明日は定休日です。

明日火曜日は定休日です。
先週の火曜日は愛車点検で終わってしまったので
今週は思い切り走ります。

もし、
「エンデューロコースを走ってみたい、
でもコースに出るのは敷居が高い・・・」
とお考えの方がいらっしゃいましたら
ぜひ、火曜日を強引に有給休暇をおとりいただき
私を誘っていただければ
誰もいないコースにご案内いたします。
当店では体験車両をご用意しております。
その際は・・・ハンコと住民票をご用意いただいた方が
よろしいかと思います。
オフ車が欲しくなると思いますので(冗談ですウフフ)
体験したい方、泥んこにまみれて子供の頃に戻りたい方
お待ちしております。

2010年11月29日月曜日

歳末セール

朝から、W3の排気音が店内に
響き渡っております。
昨日、メカニックSが試乗し
本日も引き続き調整を行っているからです。
歯切れの良い、弾けるようなサウンドは
耳にではなく胸に響くものなんですね。
満足。

最近、当店も勉強しながらオフ車をおすすめしております。
おかげさまで当店にオフを求めるお客様も数多くご来店いただけるように
なりました。ありがたいかぎりです。

当店では用品も取り揃えております。

Thorグローブ3500円
Thorエンデューロブーツ18000円

少しでもお客様に還元できるよう
がんばっております。
ご注文も随時、お受けしておりますので
お気楽にご来店ください。

2010年11月21日日曜日

ご寄贈いただきありがとうございます。

天気の良い日が続きます。
夜も素敵な月が出ています。
ぜひ、空を見上げてみてください。

昨日、W氏がご友人K氏とご来店。
CR125をゲットしたとのことで、
今までお使いになっていたKDX250を
当社に寄贈していただけるとのことで
感謝感激!

当社Sも大喜び。これでFを〆ると意気込んでおります。
とは言え、我々二人で考えましたが、このKDXは
当社オフ試乗車とすることになりました。
最近、秘密コースのボスに車輌を借りてばかりでしたので
これで、ご迷惑をかけることもございません。
ありがとうございます。